更年期障害の専門施術|松本市のぞみ整体院

tel.0263-33-2070

受付時間 8:30~20:00 不定休
〒390-0877 長野県松本市沢村2-15-11

ライン
更年期障害を快方します

更年期障害の
心身の不調を快方します

更年期障害の専門整体とは

このページをご覧になっているということは、 更年期症状で悩んでいる、さまざまな心身の不調で悩んでいる、この症状は整体で治るの? という疑問をおもちなのでしょうか。
このページでは、更年期障害について、整体施術について、実際の症例等皆様にできるだけ情報を提示させていただいておりますので ぜひ最後まで読んでみてください。
更年期障害の専門整体は、私の施術経験から独自に創り上げた施術法で更年期症状を優しい施術で快方されるように改良を繰り返した整体施術です。
次の章より詳しく解説させていただきます。

更年期障害の原因

つらそうな中年女性

女性は、50歳前後の年齢で閉経を迎え、この閉経の時期をはさんだ10年間が更年期になります。
おおよそ45~55歳頃が更年期になりますが、個人差があります。 この更年期に卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することでホルモンのバランスが崩れ、 脳がホルモンを分泌するように指令をだしても分泌されないので脳がパニック状態になります。
そのため脳が混乱して自律神経の調節が乱れ、異常な発汗、イライラ、めまいなどの症状が発生します。 また身体もその変化についていけず心身にさまざまな不調、更年期症状が起こることがあります。
ただ、更年期症状はホルモンのバランスを崩したことだけが原因とはいえず、 体力の衰えや心理的な要因(環境の変化や仕事など)ストレス、老年を迎える不安など、 複雑に関わり自律神経が乱れ心身にさまざまな不調が発生することがあります。
この更年期の時期に仕事や家事など日常生活に支障がでるような心身に不調な症状が続く場合を更年期障害と言われています。

整体施術の経験からみる更年期障害

更年期障害は、人それぞれ不調な症状に個人差があり精神的な症状(イライラ、不安感、抑うつ、無気力など) 体の症状(頭痛、耳なり、首肩こり、他関節痛など)他ホットフラッシュ、のぼせなど体温調整の不調など人によって大きく症状が違います。
共通しているのは自律神経の乱れです。病院の検査でも特に異常がみられないというのも特徴です。
更年期障害は、治るとか治らないとかというものではなく、更年期の時期がすぎて老年期に入ってくると自然に変わってきます。
この更年期の症状をいかにラクに乗り切るか、 また更年期の症状をきっかけに体の不調が続いたりつらい症状が変わらないということがないようにすることが重要です。
安定剤など薬に依存しすぎるといつまでも不調が変わらない、薬が手放せない、より強い薬を・・と悪循環に陥りやすくなります。
整体施術では、自律神経を整える効果があり、体のゆがみを整え血液リンパの流れを促進し不調を好転する作用があります。
つらい更年期症状を和らげラクに更年期をのりこえることが可能です。

更年期障害の専門整体では
このようなお悩みを解決します

更年期のさまざまな症状で悩んでいる

更年期症状は、人それぞれ不調な症状が違い、精神的な症状なら安定剤、 めまいなら抗めまい薬など対処療法になりがちで服用する薬も増えていくので体への負担もかさみます。
正しい整体で体を整えることによって症状の緩和が促され体への負担や副作用もなく快方されます。

悩んでいる女性

精神的にうつのような症状がでてきた

うつ症状は、更年期の症状がストレスになっていることが多いです。 症状の緩和と自律神経を整えることによってうつ症状の解消が可能と考えられます。
抗うつ薬や安定剤の服用前に整体施術で症状の緩和をはかり解決することが良策と思われます。

ぐったりとよこたわる女性

急に頭痛、肩こり、関節痛、倦怠感など不調になった

更年期の症状は急にこのような症状がでることが多いのですが 改善には薬よりも手技療法が適しています。
全身を調整する正しい整体施術で症状の緩和が可能です。

肩を押さえてつらそうな女性

他院で治療や施術をうけているが不調が改善しない

更年期障害や自律神経失調症は、体に優しい正しい整体施術で自律神経の乱れを整えると症状は好転されます。 当院の実証済みの施術でほとんどの更年期障害は快方していきますのでお任せください。

カウンセリング

のぼせ、ほてり、ホットフラッシュなどに悩まされている

体温調整の不具合や血管運動神経症状は更年期障害の中でも多く悩まされる症状です。 基本的にこれらは自律神経の乱れが原因で自律神経を整える手技療法で症状は治まります。

つらそうな女性

更年期障害の専門整体|松本市 のぞみ整体院

院長の顔

のぞみ整体院の院長の小林です。
更年期障害の治療は、ホルモンの補充や漢方薬、または症状に対しての対処療法や安定剤などになります。
しかし、更年期障害のさまざまな症状はこれらの治療で全て解決できないことが多いです。
整体は体のゆがみを整え、こりをほぐし、血液リンパの流れを促進し、自律神経の乱れを整え、さまざまな不調を好転させる作用があります。 更年期症状の疲労、倦怠感を快方し、精神的疲れを癒やし、関節痛を解消します。
更年期障害を整体でというとあまりピンとこないかもしれませんが私は長年いろいろな症状の方をみさせていただき 更年期症状他自律神経失調症、うつ病、関節痛などさまざまな症状の改善実績があるのでこのようにHPに公開しています。
病院検査で特に異常がみられない不調、更年期障害の診断を受けた方、治療しているがつらい症状が変わらない、 などお悩みの方は当院の施術を受けてみてください。
当整体院では、土曜・日曜・祝日も営業しています。 ご質問、お問い合わせはlineまたはお電話でお気軽にどうぞ。

症 例

当整体院の施術を実際に受けられた方の症例を問診票よりまとめたものです。参考にしてください。

急に頭痛首肩こり倦怠感に

50歳を過ぎた頃から急に頭痛首肩こり、倦怠感がともない日常生活にも支障がでてきたので婦人科へ受診
特に異常はみられないということでとりあえず内服薬を処方され経過観察。一向によくならないので整体を試してみようと来院。
いままで頭痛とか首肩こりに悩まされたことはなく急に症状がでてそれにともない倦怠感もでてきた。
家事や仕事にも影響がでてきてつらい状態。ホットフラッシュとかのぼせなどの症状はない。
このような症例は漢方薬やホルモン剤で経過観察になることが多く、効果は個人差があります。
更年期の症状による頭痛首肩こりはホルモンのバランスがくずれた影響による体調の変化で、急に症状がでるのも特徴です。
自律神経を整え血液リンパの流れをよくする正しい整体で倦怠感が緩和されます。
経験上、数回の施術でラクになります。この症例の方は初回から体の調子がよくなり、施術を重ねるごとに体調がよくなり4回の施術で終了。
以後不定期にメンテナンスに来院。つらい症状はでなくなったとのことです。
※効果は個人差があります。

ホットフラッシュに悩まされて精神的疲労

更年期に入ってからホットフラッシュによるのぼせや発汗に悩まされて婦人科へ受診。
更年期障害の診断をうけ内服薬で経過観察。 薬があわないのか効果がなく、いつホットフラッシュが起きるか不安に感じることも多くなって動悸、 不眠も発生し精神的にも疲労がかさみ自律神経を整える整体を探していたら当院を検索して来院。
状態は、ホットフラッシュによる発汗やのぼせ、動悸、不眠、不安症など発症して1ヶ月以上 日に日に体調が悪くなっている
このような症例は多くホットフラッシュは更年期症状の特徴でそれにともない動悸や不安、不眠も発生することが多いです。
ホットフラッシュは体温調整を行っている自律神経が乱れたことが原因です。自律神経を整えると軽減消失されます。
整体施術でホットフラッシュを治すわけではなく、自律神経を整える施術をすることによって自然治癒が働き症状が治まります。
この症例の方は、週2回の施術を集中して行い、5回の施術で体調の回復とホットフラッシュの消失がされました。
通常は週1回ぐらいのペースで4~5回ぐらいで症状は治まります。
2回の施術で症状が治まった方もいますのでお悩みの方は試してみてはどうでしょうか。 施術を重ねる毎に体調が回復していきます。
※効果は個人差があります。

更年期のうつ症状

いろいろな悩みやストレスなどが重なり頭痛、不眠、倦怠感、精神的に不安、無気力、抑うつ状態になった
更年期の時期なので婦人科へ受診したが精神科をすすめられて心療内科へ受診。
軽いうつ症状という診断で安定剤と睡眠剤を処方され経過観察。
状態はあまり変わらず薬を飲み続けることに不安を感じて他の方法を探していたら当院を検索して来院。
更年期は男性女性とも肉体的にも精神的にも衰えてくるので精神的に不安になりうつ症状になりやすい状態です。
うつ病の診断になると抗うつ薬など長い治療生活になりますが、整体では薬を使わず早い段階で自然治癒を促し改善させます。
更年期とは関係ない若い方のうつ病なども施術をさせていただいておりますが、更年期の方のうつ症状の方が早い段階で快方されることが多いです。
自律神経を整える、脳の疲労を回復させる、この2点の整体施術を施すと自然に回復していきます。
うつ症状の場合、どのような治療を選択するかで予後の状態が大きく変わってしまいます。
薬を使わない整体や運動療法などもありますので試してみてはどうでしょうか。
この症例の方は、初回の施術でかなり回復しましたが、その後は日によって良かったり悪かったりを繰り返しながら良い状態が続いて終了しました。
週1回のペースで施術をして6回、1ヶ月半で終了。
※効果は個人差があります。

背中のはりと肩痛、腰痛 倦怠感

更年期に入ってから背中のはりと肩の痛み、腰の痛みに悩まされるようになった それにともない倦怠感がともない動くのがつらくなってきた
とりあえず市販の更年期障害の薬や漢方薬など試してみたが変わらないので当院へ来院。
今まで肩こりや痛み腰痛などなかったが更年期に入ってから急激に症状がでてきた
動けないほどではないものの日常生活がつらい。
このような症例も多く、更年期症状の血行不良による体調不良が考えられます。
ほとんどの方は、薬や湿布などでガマンして治まるのを待つという選択をすると思いますが、経験上、数回の施術で快方されます。
更年期の体調不良は血行障害が原因になっていることが多く、急に肩こりや関節痛が発生することがあります。
整体施術でゆがみを整え血液リンパの流れをよくすることで体調は快方されます。
※効果は個人差があります。

更年期後も続く体調不良

更年期に入ってからめまい、ホットフラッシュ、不眠、頭痛、倦怠感などに悩まされていた
婦人科でホルモン療法を行い症状は少しずつ落ちついてきた
治療も軽い安定剤や漢方薬に変えて経過観察。
症状は落ち着いていたが、再び体調が悪くなり倦怠感、頭痛、不眠、首肩こりに悩まされるようになった
一応病院で検査を受けてみたがどこも異常はないと言われたので今回は整体へ。 先に2院ほど行ってみたが症状が変わらないので当院へ来院。
状態は、頭痛、首肩こりがひどくそれにともなう倦怠感と不眠。
このように更年期後も体調不良になったり、更年期症状は特になかったものの更年期後に体調不良になることもあります。
年齢的にもなにかの病気の可能性も考えられるので医療機関で検査を受けてみるものの特に異常がない、自律神経失調症などの診断を受けることがあります。
このような症例は整体など手技療法が適していますが、正しい整体施術でないと改善されません。
症状だけを聞いていると複雑で厄介な症状に感じますが、決して難しい施術ではなく自律神経を整える、血液リンパの流れを良くする、忠実に施術をすれば改善されます。
数回の施術で体調は回復していきます。
※効果は個人差があります。

更年期障害でお悩みでしたらのぞみ整体院で解決しませんか

ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
更年期障害は、適切な手技療法で快方されます。 お悩みでしたらのぞみ整体院にお任せください。

●関連ページ