■更新日

片頭痛
このページでは
整体の観点から「片頭痛を解決する施術」について解説しています。
片頭痛に悩まされている方は、完治することをあきらめている方も多いと思われますが私の施術経験から発症を未然に防ぐことは
できるのではないかと思います。
そのあたりのことを整体の観点から解説していますので参考にしてください。
1.片頭痛の原因と症状
片頭痛はまだ未明の部分が多いのですが何らかの要因で脳の血管が急激に拡張して三叉神経を刺激することで発症するのではと言われています。
何らかの要因とは、不快なストレスやストレスから解放されたとき、騒音など苦手な環境に身をおいたり、気圧の変化などです。
主に嫌な不快なストレスから解放されたときが引き金になり片頭痛がおきることが多いようです。
症状は、脈打つようにズキンズキンと拍動するようにこめかみのあたりが痛み、吐き気を伴うことも多く、嘔吐することもあります。
痛みは片側のこめかみ付近が痛むことが多いのですが、両側が痛むこともあり短時間で解放されることもあれば3日ほど持続することもあります。
首肩こりなどが原因の緊張型頭痛とは異なる頭痛です。
2.片頭痛の完治は不可能?!
片頭痛は発作が始まる前に目がチカチカする閃輝暗点(せんきあんてん)など何かしらの前兆があることが多いので早めに薬を飲んで
静かなところで安静にして症状が治まるのをまつという方法が一般的な行動です。
音やにおいなど何かしらの刺激に敏感に反応する特徴もあり発症時は静かに安静にしているのが良いでしょう。
マッサージや整体なども身体を刺激するのですぐ痛みが治まるということはなく余計悪くなった感がでてくることもあります。
しかし正しい整体を行えば痛みの緩和消失は可能です。
片頭痛は医学的に原因が不明のことも多く痛みを軽減することはできても完治まではできないと言われています。
完治できないなら薬でコントロールするしかないということです。
しかし私の整体施術の経験から閃輝暗点などのいわゆる片頭痛の発作が始まるサインを発生させないようにすることは可能だと思っています。
つまり前兆が起きないのなら片頭痛は発症しないということです。
片頭痛の整体症例は決して多くはありませんがその中で片頭痛がおきなくなったという症例はいくつかあり、どのような施術が有効かもわかってきました。
次にその施術を解説します。
3.片頭痛を未然消失させる整体施術
3-1.頭蓋骨の矯正
片頭痛の原因は医学的には諸説ありますが、いずれも原因は未明のままです。
医学のエビデンスなど難しいことはともかく整体の観点では原因は頭蓋骨のゆがみとアンバランスです。
頭痛に悩まされている方を何人もみてきていますが、片頭痛持ちの方は、極端に頭蓋骨のバランスが悪くゆがみが大きいのが特徴です。
このゆがみを整えバランスを正すと片頭痛がはじまる前の前兆がおきなくなり片頭痛自体が発生しなくなります。
一回の施術で治るとかということではなく数回の施術で徐々に頭痛の発生頻度が減り頭痛の症状自体も軽減され片頭痛は発生しなくなるということです。
病院や他の施術院では頭蓋骨のゆがみとか矯正という発想はありませんので盲点になっています。
片頭痛持ちの方は施術をうけてみる価値はあると思います。
3-2.頸椎、身体のゆがみを整え頭部のこりを緩める
上記の頭蓋骨のゆがみの原因は頚椎や身体のゆがみです。そしてゆがみの影響で頭部の筋肉筋膜が硬縮してバランスをくずします。
いつ頭痛が発生してもおかしくない状態ですが何かしらの原因で片頭痛のスイッチが入ってしまい発症します。
頭蓋骨の矯正、頭部のこりをゆるめる、頚椎と身体のゆがみを整える、この施術をおこなうことで片頭痛がおきない体に変えていきます。
片頭痛が発症した状態ではなく発症していない状態で施術して治してしまう施術です。
薬を飲みたくない、片頭痛を薬以外で治したいという方は施術をうけてみると良いと思います。
片頭痛でお悩みでしたらのぞみ整体院で解決しませんか
片頭痛を解決する施術について解説しました。
頭痛の整体について関連ページを紹介します。