肩こりと手のしびれ|松本市 のぞみ整体院

tel.0263-33-2070

受付時間 8:30~20:00 不定休
〒390-0877 長野県松本市沢村2-15-11

ライン

■更新日

肩こりの女性

肩こりと手のしびれの関係

このページでは 整体の観点から「肩こりと手のしびれ」について解説しています。
手のしびれの原因はさまざまで首肩こりの他、頸椎症など首の神経圧迫や腕や手の神経の圧迫、血行不良などあります。
肩のこりが強いと首から手の方に走行している神経を圧迫したり血行が悪くなるため手のしびれが発生することがあります。
そのあたりのことを解説していますので参考にしてください。

1-1.手のしびれの原因

手の痛みやしびれをおこす原因はさまざまです。
大別すると頸椎症などによる首の神経の圧迫によるものと腕や手の神経の圧迫によるものがあります。
他、肩こりによる血行障害や重篤な病気、加齢などでも手のしびれを発生することがあります。
・頸椎症など首の神経の圧迫
頸椎(首の骨)の変形や首の椎間板が変形する頸椎ヘルニアなど首から腕の方に走行している神経を刺激して手のしびれを発症します。
首の痛みや強い肩こり、腕全体に痛みやしびれを併発することが多いのが特徴です。
・腕や手の神経圧迫
手首の神経が圧迫されて指先がしびれる手根管症候群、 肩周りの腕神経が圧迫されて手のほうにしびれがでる胸郭出口症候群などがあります。
肩こりがひどいときも腕神経を圧迫したり血行不良になり手の方にしびれがでます。

1-2.肩こりと頸椎

頸椎に何かしらの問題が発生すると首の痛みや肩こり、肩甲骨周りのこり、腕や手の痛みしびれが発症します。
ふだんから肩こりに悩まされている方は頸椎に問題が発生しても肩こりがひどくなっただけだと感違いすることがあり、 ややこしいのが肩こりで腕が痛だるくなったり手のほうにしびれが発生することがあるので頸椎に問題があるとはしらず対処が遅くなってしまうことがあります。
ふだん肩こりはそれほど感じない方は頸椎に問題が発生すると肩こりや肩甲骨や肩周りに強いこり感やツッパリ感がでてくるのですぐに異常に気づきます。

1-3.整体からみる肩こりと手のしびれ

肩こりは肩周りの筋肉が硬直するので首から腕の方にかけて走行している腕神経を圧迫したり、血行不良をまねくため手のしびれを感じると考えられます。
しかし、肩こりの原因は体のゆがみや首や腕の疲労やこり、背中のはりなど複数の要因が絡んで発生しているので肩ばかりにアプローチしても解決しません。
全身の調整をしてゆがみを整えこりを緩めて血流を促すことによって肩こりや手のしびれが解消されます。
また頸椎や腕の神経に問題がある場合は、頸椎のゆがみや頸肩腕のこりがあるので併せて調整することにより解決されます。

2.整体で解消できるのか

肩こりが整体でラクになるということは周知のことですが、手のしびれまでとれるのかということですが、 臨床経験上、原因が肩こりや血行不良、頸椎症や頸椎ヘルニアなど頸椎に問題がある場合は解決できます。
整体からみれば肩や頸椎ばかりにこだわっているから解決しないだけで、 全身の調整をして頸肩腕を走行している神経ラインを緩めると手のしびれは緩和します。
その他 病気や加齢、精神的な緊張によるものなども自律神経の調整や全身の血液リンパの流れを促進することにより体全体の調子がよくなりしびれは解消できると考えられます。

肩こり、手のしびれでお悩みでしたらのぞみ整体院で解決しませんか

肩こりと手のしびれは適切な整体施術で緩和されます。
こちらに肩の症状の関連ページがありますのでお悩みでしたら読んでみて下さい。